こんにちは。
まごころの遺品整理・生前整理・特殊清掃 こころ屋 代表の藤田です。
葬儀後の遺品整理や実家の片付けで迷っている方へ、こころ屋が安心の進め方をお伝えいたします。
北海道も暑い日が続いております。皆さま、熱中症対策は万全でしょうか。
水分・塩分をこまめに摂って、どうぞご自愛ください。
葬儀後の遺品整理と実家の片付けの進め方
ご家族を見送り、葬儀という大切な儀式を終えると、49日・一周忌・三回忌などの節目と共に、実家の整理や遺品整理に直面される方も多くいらっしゃいます。
その別れのかたちはさまざまです。
-
余命を告げられ、覚悟をもって見送られたご家族
-
ある日突然、警察から訃報を知らされたご家族
どのようなかたちであれ、大きな出来事のあとには「遺品整理」という現実が待っています。
葬儀や供養に関する一般情報 は👉 厚生労働省:葬祭関連情報をご覧ください。
遺品は「ただの物」ではなく思い出の証
実家に残された家具や衣類、家電、食器…どれもがご家族にとっては思い出であり、形見のように感じられることでしょう。
もちろん、生ごみや期限切れの食品など一部を除けば「そのまま捨てる」ことに躊躇する品がほとんどです。
しかし、使わないものであっても「買取」や「寄付」といった方法を選ぶことができます。
大切な遺品が、必要とする誰かに喜ばれて使われる。
ご家族の思い出が別の暮らしに役立つ…それはとても素敵なことだと感じています。
👉 詳しくは 遺品整理サービスの流れと料金について をご覧ください。

Before → 整理前:ご家族が手をつけられなかった実家のキッチン

After → 整理後:遺品を丁寧に仕分けし、実家をすっきり片付けました
遺品整理で心が少しずつ軽くなるご家族の声
実際に遺品整理をお手伝いすると、ご家族からは「気持ちが楽になった」「安心できた」というお声をいただきます。
故人さまの生きた証を大切にしながら整理を進めることが、ご家族にとっての最後のご供養なのかもしれません。
👉 詳しくは お客様からいただいた声を をご覧ください。
今の時代に求められる片付けのあり方
現代の片付けには、自治体のルールやモラルを守ること、人の手で丁寧に仕分けることが欠かせません。
だからこそ、信頼できる専門家に任せることで、ご家族の安心と故人さまの安らぎにつながると私たちは考えています。
👉 元気なうちに準備する 生前整理(断捨離)のご案内 もおすすめです。
実家整理や遺品整理に迷われている方へ
「やらなければならないのは分かっているけれど、気持ちがついていかない」
そんな思いを抱えているご家族も少なくありません。
人に任せることは大きな決断です。
けれども、ご家族でしっかり相談し、一歩を踏み出すことが、故人さまへのご供養につながります。
👉 想いのこもった品を安心して託す お焚き上げ供養サービス も承っております。
どうぞ、いつでもこころ屋を頼ってください。
私たちは、ご家族の気持ちに寄り添いながら、まごころを込めてお手伝いさせていただきます。
まとめ
葬儀後の遺品整理や実家の片付けは、故人さまへのご供養であると同時に、ご家族の心を軽くする大切な時間です。
少しでも安心して前に進んでいただけるよう、私たちこころ屋が全力でサポートいたします。
📌 葬儀や供養に関する一般的な情報については、厚生労働省:葬祭関連情報 もご参照ください。
よくあるご質問(FAQ)
Q1. 葬儀後の遺品整理はいつから始めるべきですか?
A. 49日や一周忌などの節目に合わせて整理を始める方が多いですが、ご家族のご負担が少ない時期に取りかかることが一番です。迷われた段階でまずはご相談ください。
Q2. 捨てたくない物はどうすれば良いですか?
A. 形見分けだけでなく、寄付・買取・お焚き上げ供養といった方法で想いをつなぐことも可能です。
Q3. 料金はどのように決まりますか?
A. 物量・間取り・搬出条件(階段/エレベーター)・仕分け内容・法令に基づく処分方法などで決まります。現地確認後に明確なお見積りをご提示します。
Q4. 立ち会いできない場合でも依頼できますか?
A. はい、可能です。鍵をお預かりしての作業や、作業後のお写真でのご報告も対応しておりますのでご安心ください。
Q5. 北海道のどの地域まで対応できますか?
A. 函館・札幌を中心に、北海道道央・道南で対応いたします。日程や内容に応じて柔軟に対応可能です。エリア以外のご相談もお受けいたします。
ご相談・お見積りはこちらから
遺品整理や実家の片付けは、精神的にも体力的にも大きなご負担となります。
ご家族だけで抱え込まず、安心して専門の私たちにお任せください。
こころ屋では、丁寧なヒアリングと分かりやすいお見積りを心がけております。
不安な点や疑問点があれば、どんな小さなことでも遠慮なくお聞かせください。
📩 お問い合わせフォームはこちら
📞 フリーダイヤル:0120-858-083
(365日24時間受付)