MENU
  • ホーム
  • こころ屋について
  • サービス・料金
  • お客様の声
  • 会社概要
  • ブログ
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
札幌市・函館市で遺品整理を行う「こころ屋」
  • ホーム
  • こころ屋について
  • サービス・料金
  • お客様の声
  • 会社概要
  • ブログ
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
札幌市・函館市で遺品整理を行う「こころ屋」
  • ホーム
  • こころ屋について
  • サービス・料金
  • お客様の声
  • 会社概要
  • ブログ
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  1. ホーム
  2. コラム
  3. 【札幌市・函館市】生前整理・デジタル遺品整理の方法とは?見積もり&買取相談はこころ屋

【札幌市・函館市】生前整理・デジタル遺品整理の方法とは?見積もり&買取相談はこころ屋

2024 6/06
コラム
2023年9月29日2024年6月6日

突然の不幸は誰にでも起こり得るものです。
もしものときに遺品整理で遺族に負担をかけないように、生前整理を考える方が増えています。

生前整理は若いうちに行うのがおすすめです。
こちらでは、札幌市・七飯町に営業所を構えるこころ屋が、デジタル遺品の取り扱い、早めの生前整理方法とメリットについて解説いたします。
札幌市・函館市周辺で、生前整理・遺品整理をお考えの方は、ぜひ参考になさってください。

生前整理ではデジタル遺品対策も忘れずに

生前整理や遺品整理といえば、家財や不動産、預貯金など目に見える財産を最初に思い浮かべるでしょう。
しかし、デジタル化が進んでいる現代では「デジタル遺品」の存在も忘れてはいけません。こちらではデジタル遺品について詳しく解説いたします。

デジタル遺品は遺族を困らせることがある

現在、多くの方が携帯電話やスマートフォンをお持ちになっていますが、デジタル遺品とは、クレジットカード・メール・SNS関連・写真など、データとして管理されているもの全般を指します。
これらはパソコンやスマートフォンで管理をしているため、端末のロックを解除できないと遺族は中身を確認することすらできなくなります。

また、端末を操作できたとしても故人がどのようなサービスを利用していたのか、大切なデータはどれなのかを判断するのは、非常に困難です。
放置してしまうとなりすましや情報漏洩の可能性も出てくるため、デジタル遺品が遺族の悩みになることも少なくありません。

生前整理をしておくべきデジタル遺品

遺族に負担をかけないために生前整理しておいた方がいいのは、以下のようなデジタル遺品です。

  • メール
  • 端末やクラウドに保管されている写真
  • 連絡先
  • ネットバンクの口座
  • SNSのアカウント(Instagram・X(旧Twitter)など)
  • サブスクなど有料ウェブサービスの登録情報

要なデータや使っていないアカウントは削除・退会し、できる限りシンプルな状態にしておくのがベストです。
詳しい生前整理の方法は次の項目で解説いたします。

札幌市・函館市でデジタル遺品を含む生前整理や遺品整理をお考えなら、札幌市・七飯町に営業所を構えるこころ屋がお手伝いいたします。見積もりは随時承っておりますので、お気軽にご依頼ください。遺品整理・生前整理で出た不用品の買取をご希望の場合は、提携している専門業者をご紹介いたします。

遺品整理の作業実績と流れ
生前整理の作業内容と流れ

生前整理の方法と5つのメリット

それでは、実際に生前整理を行う際、どのように進めていけばいいのでしょうか。こちらでは生前整理の方法と、早めにはじめるメリットを解説いたします。

すぐにはじめられる生前整理の方法

デジタル遺品を含めた生前整理はすぐにでもはじめられます。中でも手軽で効果的なのが「エンディングノート」でしょう。
エンディングノートは葬儀やお墓の希望、訃報の連絡先、形見の分け方など重要事項を記し、遺族が迷わないようにするものです。その中にデジタル遺品についても記載しておきましょう。
パソコン・スマートフォンのパスワードや、解約が必要なサービスなどを記し、遺品となる端末の操作や継続中のサービスの扱いをスムーズにすることが目的です。

現時点ですでに使っていないサービスやデータがある場合は、早めに消去しておくのもよいでしょう。使用頻度が低い端末がある場合は、価値があるうちに買取に出してしまうのがおすすめです。
また、他人には見られたくないデータがある場合は、ファイルやフォルダごとにパスワードを設定しておき、それらはそのまま削除してもらうようにエンディングノートに記載すれば安心できます。
>エンディングノートについてのコラムはこちら

生前整理を早めにしておくメリット

生前整理は40代・50代ではじめるのがおすすめです。早めの生前整理で得られるメリットは5つあります。

  • 老後の生活設計がしやすくなる
  • 身辺をスッキリさせて身も心も軽くなる
  • 体力と判断が十分なうちに整理ができる
  • 今までの人生を見つめ直すきっかけになる
  • 両親にも生前整理のよさを伝えられる

これらのメリットは若いうちに生前整理をはじめるからこそ得られるものです。
生前整理をきっかけにミニマリストになる方や、田舎に移り住む計画を立ててより豊かな人生を送る方も少なくありません。第二の人生のためにも生前整理が役立ちます。

生前整理は自分でもできるものですが、不動産や保険・金融関連の取り扱いには悩むことが多いです。札幌市・函館市で生前整理をお考えなら、こころ屋にお手伝いをさせてください。終活アドバイザーがお客様に寄り添って、心配事やお悩みを解決するお手伝いをいたします。見積もりは随時承っております。

お問い合わせはこちら

生前整理・遺品整理の見積もり依頼は札幌市・七飯町のこころ屋へ~買取のご相談も可能~

遺族を困らせてしまうことが多い遺品整理は、生前整理をしておけば負担を減らすことができます。
その際は、デジタル遺品の存在も忘れてはいけません。使っていないサービスの解約やデータの整理に加え、万が一に備えてIDやパスワードを残しておくとよいでしょう。

体力がある間の生前整理は、肉体的な負担も少なく、懐かしの品やアルバムを見ながら楽しんで進めることができます。不用品の扱いも買取や知人に譲るなど選択肢も幅広いです。
これからの人生を考え直す大きなきっかけにもなりますので、生前整理は思いついたらすぐにはじめてみてください。

札幌市・函館市で生前整理をお考えなら、遺品整理プロマイスターが在籍するこころ屋がお手伝いいたします。ご利用料金は見積もりでご提示した料金以上の請求はしない安心システムです。細かい作業料金は、下記の料金表をご確認ください。

生前整理を依頼されたお客様の声
生前整理のご相談はこちら

遺品整理・生前整理料金(目安)

間取 作業人数 基本料金(税抜)
1K 2名 35,000円〜
1DK 2名 48,000円〜
1LDK 3名 65,000円〜
2LDK 4名 100,000円〜
3LDK 5名 158,000円〜

遺品整理・生前整理・特殊清掃に関するコラム

  1. 【札幌市・函館市】遺品整理を行うべき時期・遺産放棄とは?遺品に関するご相談はこころ屋へ
  2. 【札幌市・函館市】遺品整理作業は業者に依頼するのがおすすめ 料金のお問い合わせはこころ屋へ
  3. 【札幌市・函館市】生前整理の方法とは?遺品整理の見積もりや買取相談も可能
  4. 【札幌市・函館市】生前整理前に確認 遺品整理士に作業を依頼するメリットとは?
  5. 【札幌市・函館市】終活業者に相談してエンディングノートを作成 終活とはなにか?終活でかかる費用が気にある方も
  6. 【札幌市・函館市】終活業者に相談するメリットは?専門家に生前整理など終活の相談がしたい方へ
  7. 【札幌市・函館市】特殊清掃業者に現場作業を依頼 特殊清掃をプロに依頼するメリット
  8. 【札幌市・函館市】特殊清掃業者に見積もりを依頼する際のチェックポイント 特殊清掃依頼に対応するこころ屋
  9. 【札幌市・函館市】特殊清掃と遺品整理の違いとは?特殊清掃に対応するこころ屋
  10. 【札幌市・函館市】特殊清掃現場では消臭が必須?特殊清掃現場の悪臭について 特殊清掃の相談可

札幌市で遺品について相談したい方は、ぜひご覧ください!

サイト名 まごごろの遺品整理・生前整理・特殊清掃 こころ屋
英語表記 COCOROYA
代表者名 藤田 承申
七飯営業所 住所:〒041-1122 北海道亀田郡七飯町大川1丁目4-17
TEL:0138-85-8085
FAX:0138-85-8086
札幌営業所 住所:〒060-0004 北海道札幌市中央区北4条西4丁目1-7 MMS札幌駅前ビル1階
TEL:011-804-8515
共通フリーダイヤル 0120-858-083
URL https://cocoro-ya.com/
資格・認証

遺品整理プロマイスター 第CO 20190101号
特殊清掃プロマイスター 第CO0000358号
特殊清掃完全消臭士 TPDO010101号
特殊清掃完全消臭士 TPDO010102号
終活アドバイザー A-2019082904
古物商許可証 北海道公安委員会 第112010001410号
オゾン取扱責任者マイスター O-0023号
除菌マイスター J-0169号
脱臭マイスター M-0332号
孤独死脱臭マイスター K-0107号
水害復旧マイスター S-0042号
臭気分析・評価マイスター A-0011号
新型コロナウイルス消毒作業認定業者
相続診断士 認定番号20338364号

対応エリア 函館市、北斗市、七飯町、江差町、木古内町、松前町、森町、八雲町、長万部町、室蘭市、伊達市、苫小牧市、登別市、札幌市、小樽市、江別市、北広島市、恵庭市、千歳市、岩見沢市、三笠市

お問い合わせ

こころ屋へのご依頼・ご相談、その他各種お問い合わせは、お問い合わせページをご利用ください。

お問い合わせはコチラ
コラム
  • 【札幌市・函館市】終活業者に相談してエンディングノートを作成 終活とはなにか?終活でかかる費用が気にある方も
  • 【札幌市・函館市】遺品整理作業は業者に依頼するのがおすすめ 料金のお問い合わせはこころ屋へ

関連記事

  • 新年のご挨拶2025年/まごころの遺品整理・生前整理・特殊清掃こころ屋
    2025年1月9日
  • 遺品整理や生前整理後の清掃について/こころ屋
    2024年4月9日
  • 特殊清掃が必要になるまでの経緯について(観覧注意)/こころ屋
    2024年4月3日
  • モラルのある遺品整理・生前整理・特殊清掃業者選び/こころ屋
    2024年2月23日
  • こころ屋はご家族の尊厳を守ります!/遺品整理のこころ屋
    2024年1月20日
  • 【札幌市・函館市】特殊清掃現場では消臭が必須?特殊清掃現場の悪臭について 特殊清掃の相談可
    2023年9月29日
  • 【札幌市・函館市】遺品整理作業は業者に依頼するのがおすすめ 料金のお問い合わせはこころ屋へ
    2023年9月29日
  • 【札幌市・函館市】終活業者に相談してエンディングノートを作成 終活とはなにか?終活でかかる費用が気にある方も
    2023年9月29日
カテゴリー
  • お客様の声
  • お知らせ
  • ごみ屋敷
  • コラム
  • ブログ
  • 合同供養・お焚き上げ
  • 断捨離
  • 新着情報
  • 特殊清掃
  • 生前整理
  • 空き家整理
  • 質問項目
  • 遺品整理
アーカイブ
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月

【七飯営業所】
〒041-1122
北海道亀田郡七飯町大川1丁目4-17
TEL:0138-85-8085
FAX:0138-85-8086

【札幌営業所】
〒060-0004
北海道札幌市中央区北4条西4丁目1-7
MMS札幌駅前ビル1階
TEL:011-804-8515

共通フリーダイヤル:0120-858-083

  • ホーム
  • こころ屋について
  • サービス・料金
  • お客様の声
  • 会社概要
  • ブログ
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー

© ©札幌市・函館市で遺品整理のことならこころ屋 - COCOROYA all rights reserved. Hokkaido, Japan.

目次

遺品整理・生前整理・特殊清掃

24時間年中無休で受付中


0120-858-083 0120-858-083

お問い合わせ カード案内 お問い合わせ カード案内