新作動画『孤独〇した叔父、押し入れから謎の60万【遺品整理・特殊清掃】』
今回の動画では、北海道・函館市にあるアパートでの遺品整理・特殊清掃の様子をお届けしています。
亡くなられたのは、ひきこもりがちだったという叔父様。
一人暮らしをされていましたが、発見されたのは死後2カ月が経過したあとでした。
室内には、腐敗した食べ物、発生した虫、布団には“人型”がくっきりと残され――
「テレビを見ながら、眠るように亡くなっていたのではないか」と思われる状況でした。
一見すると“孤独死”の現場。
ですが、部屋の中には映画のディスク、音楽CD、スカーフやサングラス、
そして複数のペアカップなどが残されており、
静かな暮らしの中にも、人とかかわりながら過ごされていた面影が感じられました。
そして押し入れからは、現金60万円を発見。
甥御さんは、「片付けの費用にあてられて本当によかった」と安堵された様子でした。
この動画では、
-
孤独死の現場に残された“その人らしさ”
- 特殊清掃の流れ
-
私たちこころ屋が整理を通じて感じた想い
を、映像にまとめてお伝えしています。
「孤独死=不幸」ではありません。
誰にも知られずに亡くなったとしても、
そこには、その人なりの人生や、日々の積み重ねが確かに残っています。
どうぞご覧ください。
こころ屋が、Youtubeで伝えたいこと
みなさんは、遺品整理や特殊清掃のサービスを利用されるとき、こんな疑問をお持ちではありませんか?
「遺品整理や生前整理って、どんなことをするの?」
「作業って、実際にはどんな風に進むの?」
「知らない業者に頼んで大丈夫だろうか…」
こころ屋では、そんな疑問や不安を少しでも解消できるよう、
実際の作業現場の様子をYouTubeで動画にまとめてお伝えしています。
私たちがどんな想いで整理を行っているのか、
現場ではどんなことが起きているのか――
カメラを通じて、少しずつでも「見えるカタチ」でお届けしています。
ご覧いただいた方が、
「ここなら安心してお願いできそう」
そう思っていただけるような、誠実な動画を目指しています。
無料相談を受け付けています。
ご家族がよりよい方向に進めるよう、
こころ屋は全力で寄り添い、お手伝いさせていただきます。
「まだ整理を決めていないけれど、話だけでも聞いてみたい」
そんな方も、どうぞお気軽にご相談ください。
お悩みをひとりで抱えず、心配なことがあればいつでもご連絡を。
こころ屋では、無料相談を受け付けています。